chocokoro's diary

適当に勉強

受験期 .3

秋冠模試~センター

僕はセンター試験の対策を12月から始めました。なんでそれまでは普通に2次試験の対策をしてました。前回言った演習系問題集と、鉄緑会の過去問集を使って勉強していました。これは僕個人的な好みなんですが、赤本よりも鉄緑会の方が別解が豊富で、着想なども丁寧であるように思われたので、東大受験に限りますけど、オススメは鉄緑会の本です。値は張りますけど、金をかける価値はあると思います。

センター試験に向けた勉強ですが、理科と数学は2次対策をしていれば、学校で渡される問題と演習授業で割と何とかなります。僕は理科数学の過去問は本番4日前くらいに初めて解いたくらいセンター試験に特別意識を向けることは無かったです。それでも計90%は取れたので、本当に特別な対策ってゆうのは個人的には必要ないと思います。

国語は直前までに8割で安定しちゃって、もうちょい取りたいなぁと思って、なんとかならないか考えていたんですが、1回設問の選択肢を見ずに答えを記述するってゆうのを試してみたら、自分の中で読み方にしっくりくるものがあって、そっから9割安定(?)していくようになりました。本番1週間前の事なんで安定って言っていいのかわかんないけど笑

英語は授業で筆記の対策をやってました。基本的に2次より難しくなることはないので、発音アクセントのみ特別に対策してればいいと思います。リスニングに関しては、キムタツの東大英語リスニングの白いやつを空き時間とかに聞き流してました。耳を慣らすのが目的だったので、それくらいしてれば問題ないかなと思います。

僕はセンターの課題として、社会科目がずっとありました。地理です。なんか苦手で、頭にも入ってこなくて、センター1ヶ月前の直前プレで52点とまぁ素晴らしい点数を叩き出した僕にとって、本当に対策が厳しかったです。

苦手科目で、ホントに何しても正解できなかったので、最終手段をとりました。答えの全暗記です。まず学校で買った基礎力チェックってやつをひたすら解きました。全部答えと考え方覚えて、で河合の黒本を買って、同じく解答と考え方全部覚えて、学校で買った演習教材の答えも、追加で自分で買った東進のやつも、全部覚えました。数打ちゃ当たる作戦です。同じような問題が出たら確実に解けるようにして、思考力が必要な問題は可能な限り頑張るってゆうスタンスでした。地理は比較的8割までは取りやすい教科で、そこから上がりにくい教科と言われるのですが、本番の僕がちょうど8割に少し及ばないくらいだったので、1ヶ月じゃそこまでが限界だと思います。しっかり計画を練って頑張ってください。共通テスト1回もプレテストとか受けたことないので分かりませんが、100点近く取りたいなら歴史をオススメします。ただ歴史だと1ヶ月では上がりにくいと思うので、そこは自分の計画と相談してください。

最後に本番の自己採点結果を書きますが、

国語 183

英語(筆記) 178

英語(リス) 46

数学1A 87

数学2B 96

化学 96

物理 93

地理 78

∑811/900(リス無し) 857/950(リス有り)

 

2次対策~本番は次に書きます。