chocokoro's diary

適当に勉強

受験期.4

センター~東大2次

この頃は過去問演習をしていました。問題を一通り解くのに必要な基礎学力は既に入っているものとして、本番の形式に慣れる訓練を1ヶ月ひたすら続けました。なので、学校で配布される2次対策テキストと鉄緑会の過去問集以外は使っていません。ひたすら時間を測ってとく、できなかった問題は自分の既存の知識の何を引っ張り出すことが出来なかったのかを考え、解き直すの繰り返しです。

 

2次本番

前回の記事、試験は緊張するお話にも書きましたが、めちゃくちゃ緊張しました。自分は仲のいい友達(その人は国公立2次試験は受けない)とLINEして何とか緊張を凌いでいましたがここの緊張の解き方はそれぞれ自分に合う方法で解けばいいと思います。いや、俺プレッシャーに強いし、とか思ってる人もいるかもしれませんが、誰しも少なからず緊張します。当たり前です。大事なのは、緊張してしまうことではなく、緊張してもできるだけ視野は広く保つということです。これは模試や過去問演習の時にしか鍛えられない能力ですので、しっかり意識しておくだけでも本番だいぶ変わると思います。

東大は1日目は国語、数学で2日目は理科、英語の順に行われます。僕は今年の分しか受けたことがないので例年については詳しいことは言えませんが、数学の後の空気はお葬式だった、とだけ言っておきます。恐らく難化した科目の後はなんでもそうなります。みんな出来てないと思って次の教科に響かせることなく、遺憾無く今までの成果を発揮できればと思います。

 

前期~後期

東大は合格発表が遅く、かなり時間の余裕も心の余裕も前期が終わって数日はあるので、この期間に僕は国公立前期の2次試験の問題を片っ端から片付けていました。このブログを始めたのもこの時期ですね。自分は数学で失敗したのは分かりきっていたので、だからこそ数学にこだわって行きたいという気持ちが強まり、結果としてこのブログを開設することに至ったわけです。結果落ちていた訳なんですが、得点開示も届きました。こんな感じです。

f:id:chokokoro:20200320020833j:image

やはり英語、数学にやられていますね。英弱もいいところです。東大生は平均70点くらいとうちの英語科のある先生が言っていたので、ホントにダメダメですよね。数学に関してはお前これでブログとかやっていいのかよ、とか思われるかもしれませんが、知ったこっちゃありません。今日の1問のpart1にも書きましたが、僕自身の成長も狙ったブログ開設です。そんなに冷たいこと言わないでください。

 

後期

東北大を受けましたが、昨年以降に比べ、かなり易化した印象を受けました。ツイートした通り、数学は全完、物理化学も特に???ってなることなく解き進められたのでこれで落ちてれば仕方ないなと思ってもいます。受かってれば嬉しいんですけどね。あと後期試験は、下見に来た時改めて自分が前期の第1志望に落ちたことを実感します。僕はちょっと泣きそうになりましたが、そこは涙の枯れている相馬クオリティで耐えきった、と言うよりは1粒も涙は落ちませんでした。かなり虚しい気分になりました。

帰りは仙台に住んでいる友達とつけ麺を食べて帰りました。美味しかったです。

f:id:chokokoro:20200320021503j:image

 

今は後期の合格発表待ちです。受かっていることを願いつつこのブログの筆を置きたいと思います。

 

追記

後期受かってました。無事春から大学生です。成績は送られ次第こちらも開示します。